Lord of Knights用語集
ゲームガイド
posted at 2013.07.04
マナ・使い魔・クリスタル・カンストなど、ゲーム内でよく使われる用語のまとめ。
☆1,R1
砦や土地のランクの略称。数値が高いとランクも高い。
CP
チャージポイント。有料ポイント。ゴールドロト・生産率上昇・カード所持枚数増加などに使用。
KP
ナイツポイント。ロトライトがひけるポイント。出撃やクエスト報酬で手に入る。
NPC
Non Player Character の略。中に誰もいませんよ。
SP
サービスポイント。カード合成時に必要なポイント。クエスト報酬やカード売却で手に入る。
カンスト
パラメーターがこれ以上上がらない状態。
クリスタル
内政で特定の建物をレベルアップさせる際に必要となる。特定の土地を領地化すると手に入る。
ゴールド
お金。内政で建物を建築・レベルアップさせるときに必要。
スペシャルロト
期間限定で特定の属性カードが入手できたり、特定のスキル持ちのカードが入手できるロト。
チケットロト
冥王軍拠点制圧やデュエルランクアップなどで得られるチケットを消費してひけるロト。騎士のロト、英雄のロト、覇者のロトの三種類があり、それぞれ手に入るカードが違う。
マナ
カードに使い魔を生産させる際に必要。
ロトゴールド
CPもしくはゴールドロトチケットを消費してひけるロト。
R〜GRまでのカードが手に入る。
R〜GRまでのカードが手に入る。
ロトライト
KPを消費してひけるロト。
C〜URまでのカードが手に入る。
C〜URまでのカードが手に入る。
限界突破
同レアリティ・同コスト以上のカードを合成することで可能(SR,UR)。専用カードでRも限界突破可能。
詳細はこちら
詳細はこちら
合併
今まで個別に存在していた同盟をひとつにすること。どちらかの同盟に、メンバーが移動することになる。
使い魔
カード詳細画面から生産ができる。生産量にあわせて、カードのパラメーターを増加させる。出撃すると消費され、その際消費量にあわせてKPになる。
土地拡張
城や砦のレベルを3まで上げることで、土地を拡張させ施設の建築数が増加します。
破壊
冥王軍拠点の拠点耐久力を減らすこと。出撃させる拠点に軍事研究所が建設されており、拠点破壊力を持つカードを出撃させることで可能。
無敵カード
ある属性に対する属性耐性が100%のカードのこと。
詳細はこちら
詳細はこちら
無料ロト
決まった時間帯にKPを消費せずにひけるロト。各時間帯に1回ずつひける。
- 6:00〜11:59
- 12:00〜17:59
- 18:00〜23:59
名声
領地化及び領地のレベルアップの際に使用。また、一定数ごとに砦を増やすことができる。
殲滅
冥王軍拠点にいるNPCを倒すこと。